薬剤メモ

外来や病棟での処方で必要なことをまとめています。目次はこちらです。当直メモもあります。その他は本家の"はじめに"を読んでください。間違い、勘違いは指摘してくださると助かります・・・。

2014年9月18日木曜日

目次

›
<薬剤メモ 目次> 便秘(サブイレウス/麻痺性イレウス) 尿閉 水様性下痢(IBSも含む) 不眠 痙攣 不穏/せん妄 発熱(38.5℃以上の時) 疼痛(体重50kgあたり)/帯状疱疹後神経痛 片頭痛/群発頭痛 胃痛(FDも含む) 耳痛/頬痛 咽頭痛/感冒(...
2014年9月17日水曜日

療養病院での抗生剤の使い方

›
☆療養病院での抗生剤の使い方 ・療養病院での抗生剤は ①ミノマイシン(MINO)は100mg1日1回 ②メロペン(MEPM)は0.5g1日1回 ③バンコマイシン(VCM)は0.5g1日1回(60分) cf)バンコマイシンは1g/hrで投与すればred neck synd...

ステロイドミニ"ミニ"パルス

›
<ステロイドミニ"ミニ"パルス> ①ソルメルコート/ソルメドロール(メチルプレドニゾロン)250mg+生食100ml 1日1回(125mgを1日2回でも可能) 2時間かけて 3日間 ②プレドニン40mg+生食100ml 1日1回 1週間 ...

ESD時のパス

›
☆ESD時のパス ・当日 オピスタン1A、ドルミカム10mg+生食100ml、ブスコパン1A、グルカゴン ラクテック500ml1本 チチナ(アドナ)100mg0.5%20ml 1A(1日25mg-100mg) リカバリン(トランサミン)250mg10%10ml 1A(...

夜間頻尿

›
☆夜間頻尿(高齢女性) 抗コリン薬:   異 常な膀胱収縮の抑制。ただし、尿閉になることがある。1st choiceはβ3作働薬。  副作用:口腔乾燥や便秘、尿閉、中枢神経症状、心拍数増加など  禁忌:尿閉、緑内障、腸閉塞、重症筋無力症、重篤な心疾患、肝障害 ・ベシケア...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.