・テグレトール100㎎2錠分2
カルバマゼピン。症候性癲癇の第1選択薬。血中濃度を測定する。成人初発の癲癇は脳腫瘍を精査。
・セレニカR細粒800㎎分2
バルプロ酸。デパケンの細粒版。癲癇全般に使える。
cf)メロペンと併用は禁忌
・ホリゾン10mg 1A
0.5Aずつ投与。呼吸停止の場合もあり、バッグバルブマスクを用意。
・アレビアチン250mg5ml 1A
生食100ml 1瓶
30分かけて投与
投与後、効果発現まで30分かかるのでホリゾンと同時投与。ルート内にブドウ糖あるときはwash outしてからでないと凝固する。翌日にフェニトイン濃度を測定すること。1日3回投与。
・ホストイン750㎎/10ml 2A
生食50ml
ホストイン12mlと生食48mlを混ぜて60mlとし20分かけて投与。維持量は半量を1日1回。翌日にフェニトイン濃度を測定すること。
・フェノバール100mg10%1ml 1A筋注
1日2回筋注で経過みる場合もある。
cf)有効血中濃度:カルバマゼピン4-12μg/ml、バルプロ酸50-100μg/ml。意識レベル低下あれば採血し、減量する(頭部CTやMRIは必要)。
cf)吃逆にはコントミン12.5mg1錠屯用使用するとよい。
0 件のコメント:
コメントを投稿